令和5年度 こくほ健康セミナー『RIZAPウェルネスプログラム』のお知らせ
保健事業関係 2023年10月06日
令和5年度の健康セミナーは、「結果でコミット」でおなじみのRIZAPとタイアップし、「運動・食事・メンタル」のRIZAPメソッドの基礎と習慣化の秘訣を学べるセミナー『RIZAPウェルネスプログラム』をお届けします。
従来の会場参加型に加え、期間内であればいつでも動画を視聴できるオンデマンド型でもご参加いただけます。
「RIZAPウェルネスプログラム」は、大幅な減量やハードなトレーニングを目的としたものではありませんので、健康づくりのきっかけとしてお気軽にご参加ください。
★大変ご好評につきオンデマンド配信期間延長しました!!
令和5年12月10日(日)まで ⇒ 令和5年12月24日(日)まで
(申込受付は、令和5年12月11日(月)までです。お申込みお待ちしております!!)
★募集期間も延長しました。
対面セミナーを受けてみたいけど、都合がわからず申込ができなかった方も、この機会にぜひお申込みください。
(対面セミナーは先着順です。応募人数に達した場合は、受付終了とします。)
※令和5年度の対面セミナーは、受付終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
健康セミナーリーフレット
(797KB)
お申込みはこちら
ページ内の「健康セミナーの概要」「注意事項」をお読みのうえ、
下記の申込フォームより必要事項を入力のうえお申し込みください。
11月22日【申込完了通知メールの未到着について】
申込フォームを送信すると、申込完了通知メールが自動返信にて届きますが、 11月13日から一部メールの未着の不具合がありました。(現在は解消しています。) 大変ご不便をおかけいたしますが、対象の方々には順次、申込完了通知メールを送信いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 急ぎオンデマンドご利用の場合は、現在は不具合は解消されていますので、お手数ですが、改めてフォームにて送信をお願いいたします。 |
【個人申込はこちら】
※「支部」主催のオンデマンド団体申込以外の方は、申込フォーム(個人申込用)によりお申込みください。
https://forms.gle/UMfzHuqjmRWkMtnR6 |
※希望する健康セミナーの開催方法(対面形式・オンデマンド形式・両方参加することも可能です)を申込フォームの中で選択してください。
※メールアドレスの登録が必要となります。
※世帯でまとめて5名までお申込み可能です。
まとめてお申込の場合は、代表者のメールアドレスに視聴用URLが届きます。
(同一世帯内においても、個人ごとに視聴URLの送付を希望する場合は、お手数でも個人ごとにお申込み願います)
【関東信越税理士会における「支部」主催のオンデマンド団体申込はこちら】
https://forms.gle/hnYmYNT3xjogTgov8 |
※支部で集合受講(オンデマンド形式)いただく場合のお申込みになります。
※代表者のメールアドレスの登録が必要となります。
※一度に最大21名までお申込みいただけます。
※下記の事項の記載がある参加者名簿のご提出をもって申込みも可能です。メール・FAXによりご提出ください。
●オンデマンド視聴予定日と利用目的
●参加者全員の氏名・支部・国保加入の有無(わかる範囲で)
(連絡用の代表者をお1人指定してください)
●代表者のメールアドレス・電話番号
支部で主催するオンデマンド集合受講ガイド
(472KB)
健康セミナーの概要
開催方法 |
対面形式 |
オンデマンド形式 |
開催日時 |
①令和5年11月18日(土) ②令和5年12月 2日(土) いずれも10:00~12:00 |
令和5年11月13日(月)から
※大変ご好評につき、 2週間期間を延長いたしました!! |
所要時間 |
講義60分 運動30分 その他30分 |
50分程度 |
開催場所 |
①令和5年11月18日(土) 国保組合 保健センター 3F ②令和5年12月 2日(土) ホテルラシーネ新前橋 |
期間中であれば (パソコン・スマートフォン等の |
参加対象者 |
①当国保組合に加入されている方 ②以下に該当する方は、国保組合加入を問わず、ご参加いただけます。 ●関東信越税理士会会員の税理士とその家族 ●上記の税理士事務所に勤務する職員とその家族 ●関東信越税理士会および関連団体・県連・支部等の事務局職員とその家族 |
|
定員 |
①先着 70名 ②先着 50名 |
制限なし |
参加費 |
無料 |
無料 ※視聴にかかる通信費等は、 |
募集期間 |
令和5年 9月 1日(金)から ②令和5年11月17日(金)まで |
令和5年 9月 1日(金)から
|
用意するもの | ●動きやすい服装 ●飲物 ●筆記用具 |
注意事項
※申込情報が国保組合に提供されますので、事前に参加者の同意のうえお申込みください。
※申込フォームを送信すると、申込完了通知メールが届きますので、メールアドレスをお間違えのないよう登録をお願いいたします。
万が一、メールが届かない場合は、お手数でも組合までご連絡ください。
※申込完了通知メールにある視聴用URLにアクセスすると、動画を視聴することができます。
(動画の視聴期間は、令和5年11月13日(月)から令和5年12月10日(日)までです。)
令和5年12月24日(日)
※オンデマンド視聴には、インターネット環境が必要になります。
・視聴にかかる通信費等は、視聴される方のご負担となります。
・会場を利用して集合受講を実施する場合は、事前に各会場の設備(インターネット環境のほか、パソコン・プロジェクター・
コネクタ等の周辺機器)を十分ご確認のうえお申込みください。)
※軽い運動を行うプログラムがありますので、動きやすい服装でご参加ください。飲物・筆記用具をご用意願います。
※国保組合 保健センターにお越しの際は、駐車場の用意がありません。
お近くのパーキングをご利用いただくか、公共交通機関にてご来場願います。
※申込フォームを利用しての申込が困難な場合は、組合までお問い合わせ願います。